認識しなくなったREGZAのHDDを修復してみた

0 Shares
0
0
0

「新しいUSBハードディスクを検出しました。 登録を行いますか? 登録時にハードディスクは初期化されます。」

3年程前、このメッセージと共に何年も録り貯めていたビデオコレクションを一瞬にして失った。いや、少し前から録画番組一覧の表示が遅い?削除に時間かかり過ぎじゃない?といった違和感はあったけど・・・まさかHDDが故障するとは・・・😭😭😭
当時忙しかったこともあり取り外しそのまま保管していたのですが、先日、発掘したため録画データの吸出しに挑戦。

REGZAのファイルシステムはxfs

認識しなくなったHDDをPC(Windows10 64bit)に繋ぐも認識できず。REGZA同様にフォーマットしますか?と無情な対応😞
そこでググってみるとREGZAのファイルシステムはxfsと判明。

Ubuntu環境でREGZA HDDへアクセスを試みる

Linuxfanさんを参考にUbuntu18.04のライブUSBを用意。
スクリーンショットが多数張られており手順通り行うことでUbuntu18.04環境を難なく入手。

まずはマウントできるか確認するもI/Oエラー😞😞
xfsファイルシステムが壊れていることに望みをかけxfs_repairを実行も同様にI/Oエラー😞😞😞

HDDの不良セクタをHDD Regeneratorで修復する

ハードディスクの不良セクタを修復するソフトとして有名なHDD Regeneratorを使用。公式HPによるとおおよそ60%の確率で不良セクターを修復できるとのことですが、実際、過去に一度助けてもらったことがあります。本ソフトは有料ソフトなのですが、無償で試すことができます。制限は、1セクター修復するとソフトが終了することのみ。ですので、複数回使用すればすべて修復できてしまいます。ただし、気を付けなければいけないのは、修復後の再使用時はまた最初のセクターからチェックしていくため膨大な時間が掛かります。またソフト動作中はハードディスクにガンガンアクセスするため修復しているはずなのにドンドン不良セクターを作ってしまうという状況になる可能性があるということです。
今回は、幸いにも最初の方に7個バッドセクターがありすべて無事に修復できました。

改めてUbuntu環境でREGZA HDDへアクセスを試みる

不良セクタが修復できたためマウントはできるだろうと予測はしていましたが、なんてことはなく中身へのアクセスも何の問題もなくOK😀
REGZAも問題なくHDDを認識でき録画データの再生ができることを確認できました!
一度、ケチが付いたハードディスクを使い続けるのは怖いため再発する前に録画データを新しいHDDに移植しようと思います。それまでは、取り外して大切に保管しておきます。

0 Shares
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You May Also Like