春の芽出し肥をあげるタイミングは、いつ?それは、休眠明け新芽が芽吹きだしたとき。

この2月末から3月中旬にかけてバラの芽吹きの時期に、忘れてはいけない大事な作業があります。それは、元肥(寒肥)の後に初めて行う追肥(芽出し肥)です。
0 Shares
0
0
0

2月も終盤になると真冬の寒さも和らぎ少し春っぽい気候になってきますよね。そうすると、休眠していたバラたちも活動を始め、赤いポッチが徐々に膨らんで行き、葉が展開・・・日々この一連の変化を見ているだけで、幸せな気持ちになれます。

この2月末から3月中旬にかけてバラの芽吹きの時期に、忘れてはいけない大事な作業があります。それは、元肥(寒肥)の後に初めて行う追肥(芽出し肥)です。

もし、元肥を与えていないバラがありましたら、必ず与えた方が良いですよ!

あんる
あんる

春の一番花に向けてこれから急激に成長して行くためには、バラにとって、特に、鉢植えのバラにとっては、栄養を得るための重要な肥料になります。

芽出し肥を与えるタイミングは?

2月末から3月中旬にかけてバラの芽が吹きだし始めてから即効性の肥料を与えると良いです。この時期に与えることで、まだ光合成を十分に行うことができないバラの葉や新梢を大きく育てるための栄養分になります。

芽出し肥の量は?

芽出し肥の量は、肥料の袋に記載されている規定量を必ず守ってくださいね。

多く上げすぎると、栄養になるどころか過肥で枯れてしまう可能性があるよ!

あんる
あんる

液肥も与える場合は、芽出し肥は規定量よりも少なめに与えてくださいね。

まとめ

元肥(寒肥)の後に初めて行う追肥(芽出し肥)を与えるベストタイミングは、休眠明け新芽が芽吹きだしたとき。即効性の肥料を規定量あげることで、まだ光合成を十分に行うことができないバラの葉や新梢を大きく育てるための栄養を補うことができます。

ばかる
ばかる

春の1番花が楽しみだね!

0 Shares
2 comments
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You May Also Like
バラの薬剤

ローテーションを考慮したバラの消毒薬を考える

バラの病気は、うどん粉病と黒星病が殆どで、これらを防げば元気に育ってくれます。そして、消毒薬・殺菌剤を散布することで病気を効果的防ぐことができます。でも、たくさんの種類の薬剤があって何を使えばいいのか良くわからないですよね。かれこれ10年以上、バラを育てていますが色々と試行錯誤してきました。最近、使用している薬剤について書きますね。
Read More